桜が綺麗な季節になってきましたね。
桜の花びらがひらひらと舞い散る季節の中、
クオーレも開園して初めての卒園式を迎えました。
廊下には卒園児が制作した色とりどりのランドセルが並び、ホールには満開の桜が子どもたちを見守っていて、とっても素敵な式を終えることができました☆
もうすぐひな祭りですね。
クオーレでは5歳児クラスが絵本ホールにステキな雛人形を作って飾ってくれました!
実は上から順に『張り子』『トイレットペーパーの芯』『紙コップ』と、三種類の違うものを使って作られているんです!どうやったら上手く出来るかなどを先生に相談したり、自分達でいろいろ工夫しながら仕上げていました☆
発表会の翌日にお誕生日の子がいたので、サプライズで合奏とケーキとお手紙をプレゼントしました!
ケーキは、ティッシュ箱と段ボールを使って子ども達が作りましたよ!
誕生児の好きな恐竜は初めて書くようで、何度も書いては消してを繰り返しながら頑張っていました!
無事に発表会終わりました!
英語劇や体操など盛りだくさんで、子ども達それぞれがとっても輝いていました☆
4歳、5歳は英語劇!
3年間やるとこんな事も出来るようになるんですね!
以前ご紹介した『おいしいなハウス』
今ではそのまわりに『おいしいなタウン』が出来ています。
ポストや監視カメラ、呼び鈴など子ども達の素敵なアイデアがもりだくさん!
ドアの模様は五人の共同制作。
一枚の紙に長方形を二つ描いて貼り付けるのは簡単だったのですが、中途半端な所はキレイに貼るために切って貼り付けたり、パズルのように組み合わせを工夫していました!
ぜひ見にいらしてください!園見学お待ちしております。
2月3日は節分でしたね。
節分に因んで、5歳児クラスの子ども達が「鬼」を創作!
どの鬼も愛情たっぷりに仕上がりました。
11月3日は高尾山へ遠足!
昼食のおにぎりが最高でした!
「私が、僕が一番に登るんだ!」と競い合いながら
一号路を踏破して達成感でいっぱいの様子でした!
11月11日、3歳児が日和田山へ遠足に行ってきました!
山頂に近づくと視界が開けて「すごい!」と感嘆の声を上げる子ども達でした。
遠くを眺めながらのおにぎりの味は最高でした。
今年の運動会は第九小学校の体育館をお借りしました。
今日保育園に来た人でも参加できる楽しい運動会で
子どもも大人も、見ている人も楽しい時間を過ごしてもらえたと思います。
親子競技で「お母さんのスタート位置が遠いから前にして!」と言った子どもが
お母さんに勝利した時は拍手喝采で最高に盛り上がりました。
SONY DSC
今回は年長児を中心につくった、おいしいなハウスをご紹介します。
ここで食べる給食はいつもより美味しいし、この中で遊ぶといつもより集中して遊べるんだとか!